Sound Setting
【DSP調整とは】
デジタル信号処理(DSP)の機能を使って、音質や音場効果などを調整することです。
主にカーオーディオやAVコントローラーなどで利用されます。
カーオーディオにおけるDSP調整は、タイムアライメント(各スピーカーの音のタイミングを遅らせる)、イコライザー(周波数特性を細かく調整する)、クロスオーバー(各スピーカーの再生帯域を分割する)、スピーカーゲイン(スピーカーのゲインを調整する)などです。
【EQ設定とは】
特定の周波数帯域の音量を調整して音質を変えることです。
ノイズなどの不要な音を軽減し、聴きたい帯域の音量を増幅させ、音のバランスを整え、音楽全体の透明感を演出することで、各楽器の聞こえ方をはっきりさせることができます。